日商簿記3級ってどんな資格なの?

日商簿記3級は、一から簿記の学習を行う方におすすめの資格です。就職活動や転職活動の武器にしたい方や個人事業のために帳簿付けの勉強をしたい方に大変役立つ資格です。

なお、日商簿記検定には、3級よりもレベルが低い「簿記初級(ネットで受験可能)」というものがありますが、初級を飛ばして3級から学習しても全く問題ありません。

また、日商簿記3級の資格は、ステップアップとして「日商簿記2級」を学ぶ以外にも、実際に簿記の内容が出題される他の資格(ファイナンシャル・プランナーや中小企業診断士など)にも知識を生かせるため他の資格取得にも役に立つ内容となっているのも大きな魅力です。

日商簿記3級のレベルについて

日商簿記3級のレベルについて、検定主催者の日本商工会議所は下記のように記載しています。

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。

日本商工会議所HPより

簡単にいうと、「簿記の基本が身に付き、会社での経理が適切にできるレベル」ということになります。基本的な知識といっても、さまざまな場面で役立つ「数字のセンス」は十分磨くことができ、会社のお金の流れや決算書を読み取る能力等を備えることができます。

また、3級の内容を学ぶことで、個人で起業・副業をする場合に必要な会計の知識(青色申告書類の作成等)をつけるのにも大変役に立ちます。

日商簿記3級の基本情報について

項目統一試験ネット試験
科目商業簿記
試験日程6月・11月・2月の年3回随時
(申込サイト
試験時間60分
時間帯午前
(9時~or11時~)
受験可能時間から
各自選択
受験料2,850円(税込)
他、事務手数料550円
合格基準70点/100点
合格率40%程度
受験者数4万人程度/回20万人程度/年
勉強時間目安60~80時間
(資格の学校TAC「よくあるご質問」より)
出題内容と配点
【第1問:仕訳】
3点×15問
現金預金
商品売買
固定資産(購入・売却)
貸付金・借入金(利息の計算)
貸倒れの処理
消費税・法人税
仮払金・仮受金
剰余金の処分・配当
決算整理・決算振替
証ひょう
など
【第2問:勘定記入等】
20点
勘定記入(T字勘定)
補助簿の選択
理論問題(語句穴埋め)
伝票
商品有高帳
固定資産台帳
【第3問:決算関連】
35点
精算表
損益計算書
貸借対照表
決算整理後残高試算表

YouTubeチャンネルについて

ちなみに、当サイトでは「ボキいろは」という日商簿記3級の基礎を無料で学べるYouTubeチャンネルを運営しております。独学で勉強される方や近くに学ぶ環境がない方など、ぜひご活用下さい。

YouTubeチャンネル「ボキいろは」>>

いつでもどこでも動画で学べる日商簿記講座

YouTubeチャンネル「ボキいろは」では日商簿記の基礎講座を無料で学ぶことができます。ぜひこれからの学習にお役立てください。