日商簿記1級ってどんな資格なの?
日商簿記1級は、簿記検定試験における最高峰の資格として難易度が非常に高い試験となります。この難易度の高さから、国家資格の税理士試験の受験資格を得ることができたり、高校生で合格すると新聞等でも取り上げられることがあります。
実際のとこと2級までの学習でも、会社の実務で用いるような知識は十分得ることができますが、1級は大企業で用いるような深い専門知識を学ぶことが可能です。そのため、将来大企業での経理を目指す方や税理士・公認会計士を目指す方には大変価値ある資格といえます。
また、非常にレベルの高い専門的知識を有している証として、学歴代わりとしての力を持つような資格となっています。
日商簿記1級のレベルについて
日商簿記1級のレベルについて、検定主催者の日本商工会議所は下記のように記載しています。
極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析を行うために求められるレベル。 合格すると税理士試験の受験資格が得られる。公認会計士、税理士などの国家資格への登竜門。
日本商工会議所HPより
このように、日商簿記1級は「極めて高度な」という文言が示すとおり、難易度は3級や2級に比べて格段に上がります。それぐらい1級は高度な知識を学ぶ難関資格なのです。
ただ、2019年度の試験範囲改正が行われるまでは、2級と1級のレベルの差が大きすぎるという問題がありました。それが、試験範囲改正後の現在は2級の難易度そのものが高くなっており、以前よりもスムーズに学べるような形となっています。
日商簿記1級の基本情報について
日商簿記1級を学ぶうえで知っておきたい基本情報は下記のようになります。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
科目 | 商業簿記・会計学 工業簿記・原価計算 |
試験日程 | 6月・11月の年2回 |
試験時間 | 90分×2 商業簿記・会計学90分 工業簿記・原価計算90分 |
時間帯 | 午前 |
受験料 | 7,850円(税込) |
合格基準 | 70点/100点 (ただし1科目(25点満点)ごとの得点は10点以上) |
合格率 | 8~10%程度 |
過去最高合格率 | 13.9%(第113回) |
過去最低合格率 | 3.5%(第114回) |
受験者数 | 1万人~2万人程度 |
勉強時間目安 | 500~600時間 (資格の学校TAC「よくあるご質問」より) |
問題構成
問題構成 | 出題内容 | 点数配分 |
---|---|---|
商業簿記 | 総合問題 (決算整理・連結会計など) | 25 |
会計学 | 理論 各分野から個別問題が2問 | 25 |
工業簿記 | 総合原価計算 標準原価計算 部門別原価計算など | 25 |
原価計算 | 意思決定 予算編成 CVP分析など | 25 |
合計 | 100 |
1級に合格するためには、それぞれの内容を深いところまで説明出来るぐらい理解しておく必要があります。そのため、取得を目指すなら相当な覚悟を持って挑む必要があります。多くの時間を犠牲にしてでも、1級に対する企業からの評価は非常に高く、取得する価値は大いにあります。ぜひチャレンジして合格を目指して下さい。